ユキグニファクトリー 旧 雪国まいたけ (1375) より2025年4月30日に株主優待案内が届きました。
ユキグニファクトリー 旧 雪国まいたけ (1375) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
ユキグニファクトリー 旧 雪国まいたけ (1375) は、雪国まいたけでおなじみで、マイタケ、マッシュルーム軸にキノコ量産している会社です。
- 株価:1140円(2025年5月1日終値)
- 本決算月:3月
- 予想配当金:年間12円(2025年3月末見込み)
- 配当月:3月・9月
- 予想配当利回り:1.05%
- 予想PER:23.95倍
- 実績PBR:3.86倍
- ROE:12.4%
- ROA:3.6%
- 株主優待額:年間3000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:2.63%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:3月
- 総合利回り(配当金+優待額):3.68%(1単元100株の場合)
ユキグニファクトリー 旧 雪国まいたけ (1375) の株主総会土産について
株主総会及び株主総会のお土産についてご紹介いたします。
- 株主総会開催日程:例年、6月下旬
- 株主総会会場:例年、新潟
- 株主総会土産の有無等:明記無し
ユキグニファクトリー 旧 雪国まいたけ (1375) の株主優待について
雪国まいたけ (1375)の株主優待は、年一回期末期に自社商品が頂けます。
- 100株で3000円相当
- 300株で5000円相当
- 1000株で7000円相当
※6カ月以上保有が条件
※優待を頂くには、申込が必要です。
お届け先の宛名・宛先の変更可能。お届け日ではなく発送日の指定可能。
雪国まいたけ (1375)からの株主優待案内送付のタイミングは、5月初め
ユキグニファクトリー 旧 雪国まいたけ (1375) の過去の株主優待の様子 いつ届く のかご参考に
- 2024年6月の雪国まいたけ (1375) から株主優待品が届いた時の様子
- 2024年4月の雪国まいたけ (1375)から株主優待案内が届いた時の様子
- 2023年6月の雪国まいたけ (1375)から株主優待品が届いた時の様子
- 2023年5月の雪国まいたけ (1375) から株主優待案内が届いた時の様子
今回届いたユキグニファクトリー 旧 雪国まいたけ (1375) からの株主優待案内について
保有株式数で内容というか量が変わります。
100株なので3000円相当の品が頂けます。自社製品セット(まいたけ等)となりますが、今回は、『キノコのお肉』シリーズが追加されました。去年までは、ぶなしめじが全部で6株もあったので今回は、少なくなった印象ですが舞茸は、でかいと思います。
- 雪国まいたけ極 1株
- 雪国まいたけ極M(白) 1パック
- 雪国えりんぎLパック 1パック
- 雪国ぶなしめじW 1パック
- 舞茸ご飯の素 2袋
- キノコのお肉 アヒージョ、トマト、ゴマ坦々 いずれか1パック
- キノコのお肉 1パック

送り先の変更は、可能です。発送予定日の指定が可能で、地域によって日数が変わり、お届け日が変わってきます。ネットからは、発送日の指定が可能です。届いその日にやりましたが地域的に配達が遅いようで早くて6月10日の発送でした。あくまでも発送日なので到着は、その翌日以降です。
申し込みは、5月27日までで6月上旬から7月下旬までに届きます。

ユキグニファクトリー 旧 雪国まいたけ (1375) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
もちろん優待目的です。事業内容的に増収増益で拡大することは、無いと思います。ただ比較的安定しているのは、事実なので、優待だけです。
ユキグニファクトリー 旧 雪国まいたけ (1375) は、今でも買いだと思うか??
優待に魅力を感じるのであればって感じですね。
◆免責事項
この記事では、株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。
コメント