田辺工業 (1828) より2023年12月6日に株主優待が届きました。配当は、年一回なので中間配当は、ありません。
※1日1社アップしているので集中している時期は、遅れてのご紹介になっています。ご理解頂ければ幸いです。
田辺工業 (1828) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
田辺工業 (1828) は、化学プラントを主体とする中堅総合プラント工事会社です。関東、中部が地盤となっています。
- 株価:1449円(2024年1月5日終値)
- 本決算月:3月
- 予想配当金:年間45円(2024年3月末見込み)
- 配当月:3月
- 予想配当利回り:3.11%
- 予想PER:7.98倍
- 実績PBR:0.71倍
- ROE:8.2%
- ROA:4.4%
- 株主優待額:年間1000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:0.6%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:3月・9月
- 総合利回り(配当金+優待額):3.79%(1単元100株の場合)
田辺工業 (1828) の株主優待について
田辺工業 (1828) の株主優待は、年二回で一律100株で500円相当のクオカードがいただけます。年間だと1000円相当となります。
田辺工業 (1828) からの株主優待送付のタイミングは、期末配当計算書に同封されています。中間分については、配当が年一回なので12月に届きます。
田辺工業 (1828) の過去の株主優待の様子
- 2023年6月の田辺工業 (1828) から株主優待品が届いた時の様子
- 2022年12月の田辺工業 (1828) から株主優待が届いた時の様子
- 2022年6月の田辺工業 (1828) から株主優待が届いた時の様子
- 2021年12月の田辺工業 (1828) から株主優待が届いた時の様子
今回届いた田辺工業 (1828) からの株主優待について
100株以上一律で頂けますオリジナルクオカード500円相当です。

田辺工業 (1828) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
1単元が比較的低く、増配傾向があったことと、優待を実施していることが買い付け動機となりました。
田辺工業 (1828) は、今でも買いだと思うか??
そろそろ考えてもいいかも。
株価が上がって少し落ち着いて感じがあります。1300円手前ぐらいになれば買いもアリだと思います。
コメント