投資判断もあり エディオン (2730)より 株主優待 到着2025年6月

エディオン 株主優待 3月決算・優待権利確定銘柄

エディオン (2730)より2025年6月9日に定時株主総会招集通知と共に 株主優待 が届きました。

エディオン (2730)について 銘柄紹介

まず銘柄について簡単にご紹介いたします。

エディオン (2730) は、家電量販店で中部・西日本が中心です。大阪だと、難波の駅前にあって、立地に恵まれています。主要駅周辺に展開する形ではなく、幹線道路・郊外などいろいろと出店されています。関西の方であれば比較的お近くに店舗があるような感じです。

  • 株価:1943円(2025年6月9日終値)
  • 本決算月:3月
  • 予想配当金:年間47円(2026年3月末見込み)
  • 配当月:3月・9月
  • 予想配当利回り:2.42%
  • 予想PER:14.05倍
  • 実績PBR:0.92倍
  • ROE:6.46%
  • 株主優待額:年間6000円相当(1単元100株3年以上の場合)
  • 株主優待利回り:3.08%(1単元100株3年以上の場合)
  • 株主優待月:3月
  • 総合利回り(配当金+優待額):5.50%(1単元100株3年以上の場合)

理想的な各種指標の目安 ※業種によって異なることがあるので参考までに・・・

配当利回りが【3.0%以上】
PER (株価収益率)が【15倍以下】
PBR (株価純資産倍率)が【1.0未満】
ROE (株式資本利益率)が【10%以上】

エディオン (2730) の株主総会について

株主総会及び株主総会のお土産・株主懇談会についてご紹介いたします。

  • 株主総会開催日程:例年、6月下旬
  • 株主総会会場:例年、大阪
  • 株主総会のお土産・株主懇談会の有無等:総会土産無しと明記あり

※あくまでも例年通りという感じなので異なることもあります。

エディオン (2730)の株主優待について

エディオン (2730) の株主優待は、年一回期末期となります。自社ギフトカードがいただけます。

  • 100株で3000円相当
  • 500株で10000円相当
  • 1000株で15000円相当
  • 2000株で20000円相当
  • 5000株で25000円相当
  • 10000株で50000円相当

長期優待も行っており、1年以上保有している追加がいただけます。

  • 100株で1000円分の追加
  • 500株で2000円分の追加

さらに2年以上になると1000円追加、3年以上でまたまた1000円追加となります。

100株を3年以上保有していると3000円+1000円(1年以上)+1000円(2年以上)+1000(3年以上)合計6000円相当になります。

有効期限は、約一年後の6月末です。到着時から利用できます。1円単位で利用できるのがメリットですね。実店舗の他、自社ネットショップでも使用できます。不足金額は、現金・クレジットカード・ポイントでの支払いとなります。

エディオン (2730) からの株主優待送付のタイミングは、株主総会招集通知に同封

エディオン (2730)の過去の株主優待の様子 いつ届く のかご参考に

今回届いたエディオン (2730)からの株主優待について

100株を3年以上保有しているので基本の3000円+1000円(1年以上)+1000円(2年以上)+1000(3年以上)合計6000円相当になりました。有効期限は、2026年6月30日までです。

直営のネットショップでも利用することが出来ます。

エディオン (2730)をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について

もちろん優待目的です。

エディオン (2730)は、今でも買いだと思うか??

少し待ってから買いです。

短期的に100円程度の幅で推移しているので少し下がると思います。優待もネットで利用できるのでお勧めです。

◆免責事項

この記事では、株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました