投資判断もあり・カネ美食品 (2669)より株主優待案内到着2025年4月

2月決算・優待権利確定銘柄

カネ美食品 (2669)より2025年4月30日に株主優待案内が届きました。

カネ美食品 (2669)について 銘柄紹介

まず銘柄について簡単にご紹介いたします。

カネ美食品 (2669)は、中部地盤の会社でテナント総菜販売とファミマ用米飯が柱となっています。ドンキ等展開するPPIHDの持分会社です。大阪の百貨店などで見かけることがあります。

  • 株価:3215円(2025年5月1日終値)
  • 本決算月:2月
  • 予想配当金:年間38円(2026年2月末見込み)
  • 配当月:2月・8月
  • 予想配当利回り:1.18%
  • 予想PER:17.77倍
  • 実績PBR:1.07倍
  • ROE:6.9%
  • ROA:5.2%
  • 株主優待額:年間6000円相当(1単元100株の場合)
  • 株主優待利回り:1.86%(1単元100株の場合)
  • 株主優待月:2月・8月
  • 総合利回り(配当金+優待額):3.04%(1単元100株の場合)

理想的な各種指標の目安 ※業種によって異なることがあるので参考までに・・・

配当利回りが【3.0%以上】
PER (株価収益率)が【15倍以下】
PBR (株価純資産倍率)が【1.0未満】
ROE (株式資本利益率)が【10%以上】
ROA (総資産利益率)が【5%以上】

カネ美食品 (2669) の株主総会土産について

株主総会及び株主総会のお土産についてご紹介いたします。

  • 株主総会開催日程:例年、5月中旬
  • 株主総会会場:例年、名古屋
  • 株主総会土産の有無等:総会土産無しと明記あり

カネ美食品 (2669) の株主優待について

カネ美食品 (2669) の株主優待は、年二回「セレクトグルメ配達便」が頂けます。

  • 100株で3000円相当が年二回
  • 300株で5000円相当が年二回
  • 1000株で10000円相当が年二回

送り先の宛先の変更は、可能です。お届け日の指定は、出来ません。お届けは、ハガキ投函より14日目前後。

カネ美食品 (2669)からの株主優待送付のタイミングは、8月期は、10月末に案内が届きました。

カネ美食品 (2669) の過去の株主優待の様子 いつ届く のかご参考に

今回届いたカネ美食品 (2669)からの株主優待案内について

100株保有なので3000円相当の品になります。選択肢は、8つです。

  • カゴメ 野菜生活100国産プレミアムギフト
  • 氷温熟成 煮魚焼き魚ギフトセット6切
  • 飛騨牛コロッケ&ミンチカツセット
  • 3層デザート ジュレパフェ
  • 全国の銘店監修カレー 5種
  • 直火厨房荒挽ハンバーグ
  • 手延素麺揖保乃糸5種の麺の食べ比べ
  • 有明海産焼海苔40枚

申込期限は、2025年7月31日までです。はがき投函後14日目前後で届くということです。ただ、この時期は、ゴールデンウィークを挟みますがどうなるのでしょうか??

5月1日に投函しました。送り先の宛先の変更は、可能です。

申込期限を過ぎた場合は、指定商品を送るとありましたがどれが指定商品かは、書いていないので何か送るって感じですかね。

前回の8月期の時は、13日後にヤマト運輸で届きました。もちろん発送通知がありました。

カネ美食品 (2669)をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について

株主優待目的です。

カネ美食品 (2669)は、今でも買いだと思うか??

見極めが難しいですが、業績的には、悪くないですよ。

優待に魅力を感じれば、現状でも買いを検討していいと思います。増配の可能性もあったりして・・・。ただし、現状、配当利回りは、低いです。

◆免責事項

この記事では、株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました