綿半ホールディングス (3199) より2025年1月17日にヤマト運輸宅急便にて株主優待ギフトが届きました。
綿半ホールディングス (3199) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
綿半ホールディングス (3199)は、長野県地盤のHCと建設事業が2本柱の会社です。HC全店で食品、一部店で生鮮品も扱っています。
- 株価:1622円(2025年1月17日終値)
- 本決算月:3月
- 予想配当金:年間24円(2025年3月末見込み)
- 配当月:3月
- 予想配当利回り:1.48%
- 予想PER:15.79倍
- 実績PBR:1.38倍
- ROE:8.4%
- ROA:2.3%
- 株主優待額:年間2000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:1.23%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:9月
- 総合利回り(配当金+優待額):2.71%(1単元100株の場合)
綿半ホールディングス (3199) の株主総会土産について
株主総会及び株主総会のお土産についてご紹介いたします。
- 株主総会開催日程:例年、6月下旬
- 株主総会会場:例年、長野県 本社
- 株主総会土産の有無等:以前は、あったようですが、2020年6月開催時に廃止、その後情報なし。
綿半ホールディングス (3199) の株主優待について
綿半ホールディングス (3199)の株主優待は、年一回中間となる9月となります。
1口2,000円相当の自社オリジナル信州特産品(コシヒカリ5kg、りんごジュース、お茶、スイーツ、日用品等)または綿半グループの店舗で利用できる2,000円相当の「goca」チャージ付与となります。
- 100株で1口
- 300株で2口
- 1000株で3口
申込は、2024年より原則ネットのみ
綿半ホールディングス (3199)からの株主優待案内送付のタイミングは、11月中旬頃
綿半ホールディングス (3199) の過去の株主優待の様子 いつ届く のかご参考に
- 2024年11月の綿半ホールディングス (3199) から株主優待案内が届いた時の様子
- 2024年1月の綿半ホールディングス (3199) から株主優待品が届いた時の様子
- 2023年11月の綿半ホールディングス (3199)から株主優待案内が届いた時の様子
今回届いた綿半ホールディングス (3199) からの株主優待について
まず、株主優待の案内は、2024年11月20日に届いておりました。そして11月21日にネットで注文をしておりました。お届けは、2025年1月上旬から2月末という事で本日届きました。宅配事業者は、ヤマト運輸で発送時にヤマト運輸より連絡が有りました。
注文していたのは、数量限定ではない【シェフズセット】でドレッシング2本とパスタソース4つです。

綿半ホールディングス (3199) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
まずは、単元の価格帯として、10万円台であることと、株主優待を実施していること、配当利回りは、高くないものの連続増配していて今後も増配され可能性があると考えたためです。
綿半ホールディングス (3199) は、今でも買いだと思うか??
もしかしたらキャピタルゲイン狙えるかな(笑)
転換点は、素人には、難しいです。
◆免責事項
この記事では、株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。
コメント