投資判断もあり・コメダホールディングス (3543)より株主優待案内到着2024年11月

コメダ株主優待 2月決算・優待権利確定銘柄

コメダホールディングス (3543)より2025年5月16日に定時株主総会招集通知・配当金計算書と共に株主優待が届きました。今期期末配当金は、27円でした。

コメダホールディングス (3543) について 銘柄紹介

まず銘柄について簡単にご紹介いたします。

コメダホールディングス (3543)は、コメダ珈琲店の運営会社です。メディアでも度々取り上げられる人気店ですね。

  • 株価:2852円(2025年5月16日終値)
  • 本決算月:2月
  • 予想配当金:年間60円(2026年2月末見込み)
  • 配当月:2月・8月
  • 予想配当利回り:2.10%
  • 予想PER:19.16倍
  • 実績PBR:2.84倍
  • ROE:13.11%
  • 株主優待額:年間2000円相当(1単元100株の場合)
  • 株主優待利回り:0.70%(1単元100株の場合)
  • 株主優待月:2月・8月
  • 総合利回り(配当金+優待額):2.80%(1単元100株の場合)

理想的な各種指標の目安 ※業種によって異なることがあるので参考までに・・・

配当利回りが【3.0%以上】
PER (株価収益率)が【15倍以下】
PBR (株価純資産倍率)が【1.0未満】
ROE (株式資本利益率)が【10%以上】

コメダホールディングス (3543) の株主総会土産について

株主総会及び株主総会のお土産についてご紹介いたします。

  • 株主総会開催日程:例年、5月終わり
  • 株主総会会場:例年、名古屋
  • 株主総会土産の有無等:総会土産無しと明記あり

例年、議決権行使を行使した方にコメカ500円分チャージされます。
7月1日にチャージされ翌年5月末まで有効です。

※あくまでも例年通りという感じなので異なることもあります。

コメダホールディングス (3543) の株主優待について

コメダホールディングス (3543) の株主優待は、年2回で自社電子マネーがいただけます。

100株で一律1回1000円相当で年間2000円相当となります。

2月のみ、300株以上を3年以上継続した場合、1,000円相当を追加となります。

電子マネーとなり、有効期限は、一年間となります。

最初だけKOMECAが送られてきます。その後は、そのカードに自動チャージされるようになるので注意が必要ですね。

カードを無くしてしまうと再発行500円ほどかかります。ただ、株主番号で管理されているので売買して株主番号が変わればまた新しいカードが届きます。

※売買をすると株主番号が変更されますが、権利確定または、株主名簿作成時のタイミングで売買する時です。つまり、特定のタイミングでなければ売買しても株主番号が変わらなかったりします。ただ、タイミングは、公表されていませんので・・・。

コメダ株主優待

コメダホールディングス (3543) からの株主優待付与のタイミングは、8月末権利確定分は、12月1日付。2月末権利確定分は、6月1日付となります。案内等は、その直前に届きます。

コメダホールディングス (3543) の過去の株主優待の様子 いつ届く のかご参考に

今回届いたコメダホールディングス (3543) からの株主優待について

今回も継続保有となりますので、ご案内だけになります。

チャージ日は、2025年6月1日で有効期間は、1年間で2026年5月末までです。金額は、1000円です。

コメダホールディングス (3543) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について

株価が緩やかな右肩上がりであったことと、配当と優待の総合利回りを考えて買いました。

コメダホールディングス (3543) は、今でも買いだと思うか??

末長いお付き合いで優待重視なら買いもあり。ただし少し待った方が株価は、多少下がるかもって感じです、利回りは、高くなく、株価もさほど変動が無いですからね

◆免責事項

この記事では、株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました