キリンホールディングス (2503)より2025年3月12日に定時株主総会招集通知と共に株主優待が届きました。
キリンホールディングス (2503) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
キリンホールディングス (2503)は、キリンビールで有名ですよね。他にもキリンビバレッジとしてソフトドリンク系も展開していて、生茶・キリンレモン午後ティーなどがありますね
- 株価:2035円(2025年3月13日終値)
- 本決算月:12月
- 予想配当金:年間74円(2025年12月末見込み)
- 配当月:6月・12月
- 予想配当利回り:3.63%
- 予想PER:11倍
- 実績PBR:1.4倍
- ROE:10.7%
- ROA:3.9%
- 株主優待額:年間2000円相当(1単元100株3年以上の場合)
- 株主優待利回り:0.98%(1単元100株3年以上の場合)
- 株主優待月:12月
- 総合利回り(配当金+優待額):4.61%(1単元100株3年以上の場合)
キリンホールディングス (2503) の株主総会土産について
株主総会及び株主総会のお土産についてご紹介いたします。
- 株主総会開催日程:例年、3月下旬
- 株主総会会場:例年、東京
- 株主総会土産の有無等:総会土産無しと明記あり
キリンホールディングス (2503) の株主優待について
キリンホールディングス (2503) の株主優待は、年に一回で期末期のみです。
2024年12月確定分より内容が変更となりました。
1年以上3年未満
- 100株で500円相当のクオカード
- 1000株1000円相当のクオカード
3年以上の場合は、選択肢があります。選択肢は、毎年若干変更があります。キリンビール詰め合わせ・清涼飲料水詰め合わせ・キリンiMUSEプラズマ乳酸菌・キリンシティお食事券・ワインなど
- 100株で2000円相当
- 1000株で4000円相当
- 3000株で6000円相当
キリンホールディングス (2503) からの株主優待送付のタイミングは、3月初めの株主総会招集通知に同封
キリンホールディングス (2503) の過去の株主優待の様子 いつ届く のかご参考に
- 2024年5月のキリンホールディングス (2503) から株主優待品が届いた時の様子
- 2024年3月のキリンホールディングス (2503) から株主優待案内が届いた時の様子
- 2023年4月のキリンホールディングス (2503)から株主優待品が届いた時の様子
- 2023年3月のキリンホールディングス (2503)から株主優待案内が届いた時の様子
- 2022年6月のキリンホールディングス (2503)から株主優待品が届いた時の様子
- 2021年4月のキリンホールディングス (2503)から株主優待品が届いた時の様子(家族名義分)
- 2021年3月のキリンホールディングス (2503)から株主優待案内が届いた時の様子
- 2018年4月のキリンホールディングス (2503)から株主優待品が届いた時の様子
- 2018年3月のキリンホールディングス (2503)から株主優待案内が届いた時の様子
今回届いたキリンホールディングス (2503) からの株主優待について
2024年12月権利確定分より優待内容が変更となっていますが、3年以上の場合は、改良って感じで額面アップです。その他内容としては、例年通りという感じです。
- 申込期限:2025年4月30日
- 申込方法:インターネットまたは、ハガキ
- お届け先の変更:可能
- 宛名の変更:不可
- お届け時期:各選択肢によって異なる 4月中旬から7月下旬
選択肢の内容が若干変わることがあります。今年は、ファンケル商品が追加されました。また、額面アップに伴い100株でもワインが選べます。

例年通りビールを選びます。お届けが3月下旬から6月上旬になります。

キリンホールディングス (2503) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
ビール系銘柄でお手頃価格帯かつ配当利回りの高さで選びました。
キリンホールディングス (2503) は、今でも買いだと思うか??
今は、様子見ですね。
短期的には、もう少し下がると思います。配当がいいので底を打ってから買いを考えるといいと思います。1900円で買いたいですね
◆免責事項
この記事では、株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。
コメント