投資判断もあり・イートアンドホールディングス (2882)より 株主優待 案内2025年5月

2月決算・優待権利確定銘柄

イートアンドホールディングス (2882)より2025年5月15日に定時株主総会招集通知と共に 株主優待 案内が届きました。

イートアンドホールディングス (2882)について 銘柄紹介

まず銘柄について簡単にご紹介いたします。

イートアンドホールディングス (2882)は、大阪王将の運営会社で外食産業の銘柄ですが、冷凍餃子の販売にも注力していてす。株主優待を実施しており、中間となる8月期は、100株以上一律で頂けるため、株主のほとんどが1単元保有の個人株主になっているのが特徴です。また、その保株率は、25パーセント以上となっています。外国からの保有者が少ないもの特徴としてあります。

  • 株価:2051円(2025年5月15日終値)
  • 本決算月:2月
  • 予想配当金:年間15円(2026年2月末見込み)
  • 配当月:2月・8月
  • 予想配当利回り:0.73%
  • 予想PER:44.25倍
  • 実績PBR:2.12倍
  • ROE:8.43%
  • 株主優待額:年間5000円相当(1単元100株の場合)
  • 株主優待利回り:2.43%(1単元100株の場合)
  • 株主優待月:2月・8月
  • 総合利回り(配当金+優待額):3.16%(1単元100株の場合)

理想的な各種指標の目安 ※業種によって異なることがあるので参考までに・・・

配当利回りが【3.0%以上】
PER (株価収益率)が【15倍以下】
PBR (株価純資産倍率)が【1.0未満】
ROE (株式資本利益率)が【10%以上】

イートアンドホールディングス (2882) の株主総会土産について

株主総会及び株主総会のお土産についてご紹介いたします。

  • 株主総会開催日程:例年、5月終わり
  • 株主総会会場:例年、大阪・梅田
  • 株主総会土産の有無等:明記無し

※お土産という表現をしておらず、総会出席した際のアンケート回答に対するお礼品という表現で総会土産があります。2024年5月の総会の様子は、こちらです。

※あくまでも例年通りという感じなので異なることもあります。

イートアンドホールディングス (2882) の株主優待について

イートアンドホールディングス (2882) の株主優待は、年二回となります。

※以前は、決算月が3月でした。

2月と8月で若干内容が異なります。

2月は、お食事券や自社商品より選ぶことができます。

2月末の優待内容

  • 100株保有で3000円相当の品
  • 500株保有で9000円相当の品
  • 1000株保有で18000円相当の品

8月末の優待内容

  • 100株以上一律で2000円相当の自社子会社公式通販クーポン券

※8月分についてお食事券から自社子会社公式通販クーポン券に変わりました。

イートアンドホールディングス (2882) からの株主優待送付のタイミングは、2月期の時は、定時株主総会招集通知に同封、8月期は、配当金計算書に同封となっています。

イートアンドホールディングス (2882) の過去の株主優待の様子 いつ届く のかご参考に

今回届いたイートアンドホールディングス (2882)からの株主優待案内について

2月期は、選択制となっております。はがきでの申し込みもできますがネットでするように促しております。ネット申し込みと郵送申し込みで送付時期が異なります。

選択肢は、6つあります。お届け時期は、それぞれ異なります。

  • 冷凍食品お楽しみセット
  • 大阪王将こだわり餃子
  • お家で簡単 街中華セット
  • ネット通販クーポン
  • お食事券
  • 寄付

イートアンドホールディングス (2882)をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について

配当金は、期待できませんが、優待目的で決めました。

イートアンドホールディングス (2882)は、今でも買いだと思うか??

優待に魅力を感じなら買いを考えても良いかも。

株価的には、比較的落ち着いた幅で値動きがある程度です。

◆免責事項

この記事では、株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました