投資判断もあり・フジオフードグループ本社 (2752)より株主優待案内到着2025年1月

株主優待情報

フジオフードグループ本社 (2752)より2025年1月31日に株主優待案内が届きました。

フジオフードグループ本社 (2752) について 銘柄紹介

まず銘柄について簡単にご紹介いたします。

フジオフードグループ本社 (2752)は、外食系で、まいどおおきに食堂や串家物語などを展開しています。

  • 株価:1088円(2025年1月31日終値)
  • 本決算月:12月
  • 予想配当金:年間0円(2024年12月末見込み)
  • 配当月:12月
  • 予想配当利回り:0%
  • 予想PER:96.28倍
  • 実績PBR:23.94倍
  • ROE:-71.4%
  • ROA:-3.5%
  • 株主優待額:年間6000円相当(1単元100株の場合)
  • 株主優待利回り:5.51%(1単元100株の場合)
  • 株主優待月:6月・12月
  • 総合利回り(配当金+優待額):5.51%(1単元100株の場合)

理想的な各種指標の目安 ※業種によって異なることがあるので参考までに・・・

配当利回りが【3.0%以上】
PER (株価収益率)が【15倍以下】
PBR (株価純資産倍率)が【1.0未満】
ROE (株式資本利益率)が【10%以上】
ROA (総資産利益率)が【5%以上】

フジオフードグループ本社 (2752) の株主総会土産について

株主総会及び株主総会のお土産についてご紹介いたします。

  • 株主総会開催日程:例年、3月下旬
  • 株主総会会場:例年、大阪国際会議場グランキューブ
  • 株主総会土産の有無等:記載なし。でも株主総会のお土産あります。先渡しです。

フジオフードグループ本社 (2752) の株主優待について

フジオフードグループ本社(2752) の株主優待は、年二回でお食事券や関連商品がいただけます。

1口3000円相当となっていています。

  • 100株で1回1口3000円相当 合計6000円相当
  • 300株で1回2口6000円相当 合計12000円相当
  • 1000株で1回4口12000円相当 合計24000円相当

関連商品の内容は、若干の入れ替えがある程度です。

フジオフードグループ本社 (2752)からの株主優待送付のタイミングは、1月終わりごろ・9月初め

フジオフードグループ本社 (2752) の過去の株主優待の様子 いつ届く のかご参考に

今回届いたフジオフードグループ本社 (2752) からの株主優待案内について

今回は、2025年2月25日必着で2025年4月下旬より順次発送で5月中旬を目途となっています。

送り先の宛名・宛先の変更は、可能です。

選択肢は、9つです。前回と一緒です。

  1. お食事券500円分×6枚 ※定番
  2. コシヒカリ1.4キロ×3袋
  3. まいどおおきに食堂のカレー15個セット 賞味期限:548日
  4. 紀州南高梅しそ漬け400グラム×2 賞味期限:180日
  5. まいどおおきに食堂のお魚セット 賞味期限:冷凍365日
  6. 串家物語 串カツセット 賞味期限:冷凍三カ月目安
  7. 日南もち豚のしゃぶしゃぶセット600グラム 賞味期限:冷凍180日※注文歴あり
  8. 食堂の味 三昧セット コシヒカリ1.4キロ×1、カレー×5袋、鯖缶×3
  9. ビールセット350ml缶×12本※注文歴あり

今回は、ビールにします。2月3日ハガキを投函しました。

フジオフードグループ本社 (2752) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について

もちろん、優待目的が一番の買い付け動機です。近くに店舗があり、よく利用しています。また、まいどおおきに食堂がメインかですが、串家物語は、メディアでもよく目にするのもちょっとした理由ですね

フジオフードグループ本社 (2752) は、今でも買いだと思うか??

優待に魅力を感じればアリだと思います。

経営状態が良くないのである程度リスクがあります。とりあえず黒字に出来るかどうか、そのような状態です。配当については、当面、期待できないでしょう。

◆免責事項

この記事では、株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました