イオンモール (8905)より2025年6月4日に 株主優待 のイオンギフトカードが普通郵便で届きました。親会社であるイオンと株式交換が行われて上場廃止となる予定です。
イオンモール (8905) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
イオンのショッピングセンター【イオンモール】や商業施設OPAを開発・運営しています。。中国やASEANで海外展開していて、日本のイオンモールを海外に輸出した感じです。
- 株価:2821円(2025年6月4日終値)
- 本決算月:2月
- 予想配当金:年間***円(2026年2月末見込み)
- 配当月:**月
- 予想配当利回り:**%
- 予想PER:**倍
- 実績PBR:1.27倍
- ROE:2.96%
- 株主優待額:年間3000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:1.06%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:2月
- 総合利回り(配当金+優待額):***%(1単元100株の場合)
イオンモール (8905) の株主総会土産について
株主総会及び株主総会のお土産についてご紹介いたします。
- 株主総会開催日程:例年、5月下旬
- 株主総会会場:例年、大阪
- 株主総会土産の有無等:総会土産無しと明記あり
※あくまでも例年通りという感じなので異なることもあります。
イオンモール (8905) の株主優待について
イオンモール (8905) の株主優待は、年一回期末期に頂けます。
- 100株で3000円相当
- 500株で5000円相当
- 1000株で10000円相当
3年以上継続保有(2月・8月の株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の場合、1,000株で2,000円相当のイオンギフトカード、2,000株で4,000円相当、3,000株で6,000円相当、5,000株で10,000円相当を追加されます。
イオンモール (8905)からの株主優待送付のタイミングは、例年6月初めで案内単体で届きます。
イオンモール (8905) の過去の株主優待の様子 いつ届く のかご参考に
- 2024年6月のイオンモール (8905) から株主優待品が届いた時の様子
- 2024年6月のイオンモール (8905)株主優待案内が届いた時の様子
- 2023年6月のイオンモール (8905) から株主優待品が届いた時の様子
- 2023年6月のイオンモール (8905) から株主優待案内が届いた時の様子
- 2022年6月のイオンモール (8905) から株主優待品が届いた時の様子
- 2022年6月のイオンモール (8905) から株主優待案内が届いた時の様子
- 2021年6月のイオンモール (8905) から株主優待品が届いた時の様子
- 2021年6月のイオンモール (8905) から株主優待案内が届いた時の様子
- 2020年6月のイオンモール (8905) から株主優待品が届いた時の様子
- 2020年6月のイオンモール (8905) から株主優待案内が届いた時の様子
- 2019年6月のイオンモール (8905) から株主優待品が届いた時の様子
- 2019年6月のイオンモール (8905) から株主優待案内が届いた時の様子
- 2018年6月のイオンモール (8905) から株主優待品が届いた時の様子
- 2018年6月のイオンモール (8905) から株主優待案内が届いた時の様子
今回届いたイオンモール (8905) からの株主優待について
親会社のイオンと株式交換が行われて上場廃止となるため、今回が最後の優待獲得となります。100株なので3000円相当です。イオンモール内であれば専門店街でもイオンの決済端末を利用するので使えます。
これからは、イオンになるのでイオンの株主優待の案内も入っていました。

イオンモール (8905)をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
もちろん株主優待ですね
イオンモール (8905) は、今でも買いだと思うか??
株式交換により上場廃止なります。
◆免責事項
この記事では、株式投資についてご紹介しましたが、あらゆる意思決定、最終判断はご自身の責任において行われますようお願い致します。ご自身の資産運用等において、損害が発生した場合、筆者は一切責任を負いません。ご了承ください。
コメント