高島屋(8233)より株主優待カード到着2022年5月

高島屋  株主優待 2022年 2月決算・優待権利確定銘柄

2022年5月26日に高島屋(8233)より配当金計算書と共に株主優待カードが届きました。

高島屋(8233)について 銘柄紹介

まず銘柄について簡単にご紹介いたします。

高島屋(8233)は、百貨店の高島屋の運営会社です。

  • 株価:1265円(2022年05月26日終値)
  • 本決算月:2月
  • 予想配当金:年間24円(2023年02月末見込み)
  • 配当月:2月・8月
  • 予想配当利回り:1.9%
  • 予想PER:21.08倍
  • 実績PBR:0.53倍
  • ROE:-8.2%
  • ROA:-3.0%
  • 株主優待額:年間****円相当(1単元100株の場合)
  • 株主優待利回り:****%(1単元100株の場合)
  • 株主優待月:2月・8月
  • 総合利回り(配当金+優待額):****%(1単元100株の場合)

株主優待の利回りは、10%引きとなるものなので優待額算出することができません

理想的な各種指標の目安 ※業種によって異なることがあるので参考までに・・・

配当利回りが【3.0%以上】
PER(株価収益率)が【15倍以下】
PBR(株価純資産倍率)が【1.0未満】
ROE(株式資本利益率)が【10%以上】
ROA(総資産利益率)が【5%以上】

高島屋(8233)の株主優待について

高島屋(8233)の株主優待は、高島屋でのお買い物が10%引きとなるものです。

  • 100株以上500株未満は、半年毎の利用限度額30万円
  • 500株以上 限度額なし

実店舗とオンライン店舗でも利用可能です。

カードに氏名の記載はありません。本人と日本国内の家族であれば利用できます。

カードは、半年毎に新しいカードが届きます。

高島屋文化催の入場について2名まで無料となります。

過去の株主優待の様子

今回届いた株主優待について

100株保有なので利用限度額が半年で30万円となります。

カードは、半年ごとに新しいものが届きます。今回のカードの有効期限は、2022年11月30日までとなります。

▼1日1回どうか清きクリックをお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
▲皆さまの応援がブログ更新の励みとなります。

2月決算・優待権利確定銘柄株主優待情報8233 高島屋
TAKUMIをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました