※1日1社アップしているので集中している時期は、遅れてのご紹介になっています。ご理解頂ければ幸いです。
松屋フーズホールディングス (9887) より2023年6月29日に定時株主総会終了後の案内・配当金計算書と共に株主優待が届きました。
松屋フーズホールディングス (9887) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
松屋フーズホールディングス (9887) は、牛丼などの【松屋】、とんかつの【松のや】その他カレー・中華・ステーキなどを展開しています。最近は、併設店を展開していて松屋と他のブランドを一緒の店舗で頂けたりします。
- 株価:4115円(2023年8月4日終値)
- 本決算月:3月
- 予想配当金:年間24円(2024年3月末見込み)
- 配当月:3月・9月
- 予想配当利回り:0.58%
- 予想PER:120.67倍
- 実績PBR:1.89倍
- ROE:3.1%
- ROA:1.6%
- 株主優待額:年間8400円相当(1単元100株3年以上の場合)
- 株主優待利回り:2.04%(1単元100株3年以上の場合)
- 株主優待月:3月
- 総合利回り(配当金+優待額):2.62%(1単元100株3年以上の場合)
※※優待額は、1食券なので評価が難しいのですが、1食700円と算出しました。
松屋フーズホールディングス (9887) の株主優待について
松屋フーズホールディングス (9887) の株主優待は、年一回期末期で自社お食事券が100株以上一律で10枚頂けます。※1年以上の保有が条件
長期優待も行っており、3年以上になると2枚追加されます。
金額ではなく、1食券となっています。普通の定食が1食頂けるものです。最大1食1200円ぐらいだと思われます。一般的には、一食700円程度と思われます。
お食事券の有効期限は、約1年で翌年6月末までです。
松屋フーズホールディングス (9887) からの株主優待送付のタイミングは、株主総会終了後の案内に同封
松屋フーズホールディングス (9887) の過去の株主優待の様子
- 2022年6月の松屋フーズホールディングス (9887) から株主優待券が届いた時の様子
- 2021年6月の松屋フーズホールディングス (9887) から株主優待券が届いた時の様子
- 2020年6月の松屋フーズホールディングス (9887) から株主優待券が届いた時の様子
- 2019年6月の松屋フーズホールディングス (9887) から株主優待券が届いた時の様子
- 2018年6月の松屋フーズホールディングス (9887) から株主優待券が届いた時の様子
- 2017年6月の松屋フーズホールディングス (9887) から株主優待券が届いた時の様子
- 2016年6月の松屋フーズホールディングス (9887) から株主優待券が届いた時の様子
- 2015年6月の松屋フーズホールディングス (9887) から株主優待券が届いた時の様子
今回届いた松屋フーズホールディングス (9887) からの株主優待について
お食事券が頂けますが、近くに店舗が無い方は、商品詰め合わせと交換することが出来ます。その場合は、開封せずに、必要事項を記入して送り返すと送って頂けます。

もう3年以上保有しているためお食事券12枚頂きました。有効期限は、約1年後の2024年6月30日までとなっています。ちょうど月1回頂くといい感じですね。

株主優待券の利用 まつのやにて
松屋のとんかつのブランドがまつのやです。定番のメニューとしてロースかつとエビ2尾の盛り合わせです。他にも唐揚げ9個などいつも頂いております。

コメント