2021年7月27日火曜日にティーガイア(3738)より議決権行使及び来場自粛のお礼のクオカードが普通郵便で届きました。
ティーガイア(3738) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
- 株価:1904円(2021年08月20日終値)
- 本決算月:3月
- 配当金:年間75円(2021年03月末)
- 配当利回り:3.93%
- 配当月:3月・9月
- 予想PER:8.85倍
- 実績PBR:1.66倍
- ROE:21.9%
- ROA:5.6%
- 株主優待額:年間2000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:1.05%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:3月・9月
- 総合利回り(配当金+優待額):4.98%(1単元100株の場合)
ティーガイア(3738)の株主優待について
優待は、年に二回で、3月は、100株以上一律で1000円相当、9月は、100株以上が1000円相当で300株以上が2000円円相当となります。長期優待も行っており、3月は、300株以上を一年以上保有していると1000円相当追加となります。9月は、100株以上一年以上保有していると1000円の追加となります。
年間で、100株保有者が2000円相当、300株保有者が3000円相当となります。
一年以上保有してい場合は、100株保有者が3000円相当、300株保有者が5000円相当となります。
クオカードの運営会社であり続ける以上は、クオカードの株主優待が継続することでしょう。クオカードの運営会社がクオカードの株主優待をやめたらおかしなことになりますからねぇ
株主優待の定番の品のクオカード(笑)
過去の株主優待の様子
- 2021年6月に株主優待が届いた時の様子
- 2020年12月に株主優待が届いた時の様子
- 2020年8月に議決権行使のお礼が届いた時の様子
- 2020年6月に株主優待が届いた時の様子
- 2019年12月に株主優待が届いた時の様子
- 2019年6月に株主優待が届いた時の様子
- 2018年12月に株主優待が届いた時の様子
- 2018年6月に株主優待が届いた時の様子
- 2017年6月に株主優待が届いた時の様子
- 2016年6月に株主優待が届いた時の様子
今回届いた議決権行使のお礼について
ティーガイア(3738) は、クオカードの運営会社です。
議決行使で必ず500円分のクオカードがいただけるというもので今回2021年7月27日火曜日に届いたというものです。
図柄については、オリジナルではなく一般ギフトのクオカード500円相当でした。

コメント
[…] 2021年7月の議決権行使のお礼が届いた時の様子 […]