※1日1社アップしているので集中している時期は、遅れてのご紹介になっています。ご理解頂ければ幸いです。
2022年6月27日に定時株主総会終了後の決議の案内・配当金計算書と共に株主優待案内が届きました。
ヤマウラ(1780)について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
ヤマウラ(1780)は、長野県内の建築、土木が中心の建設会社です。
- 株価:942円(2022年07月08日終値)
- 本決算月:3月
- 予想配当金:年間5円(2023年03月末見込み)
- 配当月:3月・9月
- 予想配当利回り:0.52%
- 予想PER:17.7倍
- 実績PBR:1.01倍
- ROE:8.7%
- ROA:6.1%
- 株主優待額:年間3000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:3.18%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:3月
- 総合利回り(配当金+優待額):3.71%(1単元100株の場合)
ヤマウラ(1780)の株主優待について
ヤマウラ(1780)の株主優待は、年に一回3月末のみとなります。
100株で3000円相当、300株で3000円相当×2個、1000株で3000円相当×3個となります。
株数で選べる数が違うだけです。
- カタログの種類・選択肢の数:チラシ 30弱
- カタログの内容:基本的に信州の食品
- 申込方法:専用はがき orネット ※数量限定の品のみ第二希望記入
- お届け先住所の変更:原則不可 ※ネットでは、変更可能
- 宛名の変更:不可
- お届け日の指定:不可
- 商品お届け時期:明記なし(商品によって発送時期の指定あり) ※ネットの場合は、確認可能
- 申込期限:7月30日前後まで ※数量限定の品は、7月15日前後まで その年によってことなります。
過去の株主優待の様子
- 2022年3月の特別株主優待品が届いた時の様子
- 2021年8月の株主優待品が届いた時の様子
- 2021年6月の株主優待案内が届いた時の様子
- 2020年の株主優待が届いた時の様子
- 2020年の株主優待案内の様子
- 2019年の株主優待が届いた時の様子
- 2019年の株主優待案内の様子
- 2018年の株主優待が届いた時の様子
- 2018年の株主優待案内の様子
- 2017年の株主優待が届いた時の様子
- 2017年の株主優待案内の様子
- 2016年の株主優待が届いた時の様子
- 2016年の株主優待案内の様子
- 2015年の株主優待が届いた時の様子
- 2015年の株主優待案内の様子
今回届いた株主優待案内について
※内容は、毎年若干変わります。
今回届いた株主優待案内です。
お申込期限は、2022年7月29日までですが、数量限定品は、2022年7月14日までとなります。
申込方法は、ハガキまたは、ネットです。お届け時期は、品物によって異なりますが8月から10月が基本です。一部は、1月から3月になっています。ネットの場合は、時期が確認出来るらしい・・・。昨年は、発送の連絡は、無かったので、調べたらわかるという事だと思います。
送り先の住所変更は、ネットからと案内がありました。

選択肢の商品は、毎年若干変わります。100株は、1個 300株は、2個 1000株は、3個選ぶようになります。
限定品の第二希望は、なぜか1番から5番の中から選ぶように決まっています。数量限定品以外を選ぶようにするのは、分かりますがなぜかわかりません。
前回の2021年は、数量限定の【ラスクとフィナンシェのセット】にしました。内容は、若干変わりましが今年の14番のものです。フィナンシェの数減らしてドーナッツになっていますね。
今年は、29番のいちごが人気になりそうですね。しかも500セットです。絶対抽選ですね
13番の大人の洋菓子セットは、2020年に頂きました。
23番のすずらんハウスセットは、2018年に頂きました。
今年は、大人の洋菓子セットかな ラスクは、おいしいかったですよ
6月29日にネットから申込をしました。






コメント