SFPホールディングス (3198)より2023年11月13日に配当金計算書と共に株主優待が届きました。
※1日1社アップしているので集中している時期は、遅れてのご紹介になっています。ご理解頂ければ幸いです。
SFPホールディングス (3198)について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
SFPホールディングス (3198)は、磯丸水産や鳥良を運営している会社です。親会社には、クリエイトレストランツホールディングスがあります。繁華街では、コロナも収まり、外国人をターゲットにしています。
- 株価:2302円(2023年11月24日終値)
- 本決算月:2月
- 予想配当金:年間22円(2024年2月末見込み)
- 配当月:2月・8月
- 予想配当利回り:0.96%
- 予想PER:43.68倍
- 実績PBR:4.59倍
- ROE:4.4%
- ROA:3.1%
- 株主優待額:年間8000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:3.47%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:2月・8月
- 総合利回り(配当金+優待額):4.43%(1単元100株の場合)
SFPホールディングス (3198)の株主優待について
SFPホールディングス(3198) の株主優待は、年二回で自社お食事券が頂けます。
お食事券は、1枚1000円券となります。
- 100株で1回4000円分
- 500株で1回10000円分
- 1000株で1回20000円分
有効期間は、半年間となり、5月末まで、11月末までとなっています。
※SFPの株主優待券は、クリエイトレストランツホールディングスの店舗では、利用することができません。反対にクリエイトレストランツホールディングスの株主優待券は、SFPで利用可能です。
SFPホールディングス(3198) からの株主優待送付のタイミングは、株主総会招集通知・中間配当金計算書に同封されます
SFPホールディングス (3198)の過去の株主優待の様子
- 2023年5月のSFPホールディングス (3198)から株主優待券が届いた時の様子
- 2022年11月のSFPホールディングス (3198)から株主優待券が届いた時の様子
- 2022年6月のSFPホールディングス(3198) から株主優待券が届いた時の様子
- 2021年11月のSFPホールディングス(3198) から株主優待券が届いた時の様子
- 2021年5月のSFPホールディングス(3198) から株主優待券が届いた時の様子
- 2020年11月のSFPホールディングス(3198) から株主優待券が届いた時の様子
- 2020年5月のSFPホールディングス(3198) から株主優待券が届いた時の様子
今回届いたSFPホールディングス (3198)からの株主優待について
100株なので1000円券が4枚4000円相当となります。有効期限は、約半年後で2024年5月31日までとなります。

SFPホールディングス (3198)をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
SFPホールディングス (3198)を買った動機は、やっぱり【株主優待】です。コロナ以前より保有していて配当は、少なかったり、無配だった時もありますが、どうにか乗り越えて現在に至ります。
SFPホールディングス (3198)は、今でも買いだと思うか??
SFPホールディングス (3198)を今から新規で買うか?と聞かれたら答えは、微妙です。個人的には、利確しようか悩んでいる所です。含み益がある程度あるのでね。株主優待が増えたり、クリエイトレストランツホールディングスで使えるようになったら買ってもいいかな。ただ、現在の株価的には、高めになっているので見極めが難しいかと感じまする
コメント