フォーバル (8275) より2023年11月30日に株主優待が届きました。
※1日1社アップしているので集中している時期は、遅れてのご紹介になっています。ご理解頂ければ幸いです。
フォーバル (8275) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
フォーバル (8275) は、中小向け通信機器販売をしている会社で、ネットワーク接続が主力となっています。ITコンサルに注力し、OEMも積極拡大中です。
- 株価:1410円(2023年12月15日終値)
- 本決算月:3月
- 予想配当金:年間28円(2024年3月末見込み)
- 配当月:3月
- 予想配当利回り:1.99%
- 予想PER:15.11倍
- 実績PBR:2.44倍
- ROE:12.0%
- ROA:4.7%
- 株主優待額:年間2000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:1.41%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:9月
- 総合利回り(配当金+優待額):3.40%(1単元100株の場合)
フォーバル (8275) の株主優待について
フォーバル (8275) の株主優待は、年1回で中間となる9月期に獲得できます。
株主優待の内容は、100株以上一律でEJOICAセレクトギフト2000円相当が頂けます。
EJOICAセレクトギフトは、各種電子マネー等のラインアップの中から自由に選択し、ギフト金額を登録(交換)することができる電子マネーギフトです。今後変わってしまう可能性がありますが、Amazon・ナナコ・ワオン・dポイント・ポンタポイント・アップルギフト・グーグルギフト・楽天Edyなどの選択肢があります。
※セレクトギフトの交換期限が、発送日の翌日より1年間になっています。
フォーバル (8275) からの株主優待送付のタイミングは、11月
フォーバル (8275) の過去の株主優待の様子
今回届いたフォーバル (8275) からの株主優待について
100株以上一律で頂けます。EJOICAセレクトギフト2000円相当です。
交換期限は、発送日の翌日より1年間で、2024年11月28日までに交換する必要があります。
Amazon・ナナコ・ワオン・dポイント・ポンタポイント・アップルギフト・グーグルギフト・楽天Edyなどの選択肢があります。お好きなものと交換が出来ます。

フォーバル (8275) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
当時、1単元が、10万円以下でお手頃であった事と配当利回り、そして優待を新設したことが買い付け動機となりました。
フォーバル (8275) は、今でも買いだと思うか??
長期保有なら【買ってもいいかな】と思います。株価が右肩上がりで上がっているので今から買いか考える部分もありますが、収益性が低めですが、業績は、堅調と思われます。配当も増配傾向があり、今後も期待できると思います。
コメント