サカタインクス (4633)より2024年3月29日に定時株主総会終了後の決議の案内・配当金計算書と共に株主優待が届きました。今期期末配当金は、20円で年間配当40円です。
サカタインクス (4633)について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
サカタインクス (4633)は、印刷インキで国内第3位です。新聞、包装用に強みがあります。
- 株価:1574円(2024年3月29日終値)
- 本決算月:12月
- 予想配当金:年間40円(2024年12月末見込み)
- 配当月:6月・12月
- 予想配当利回り:2.54%
- 予想PER:9.63倍
- 実績PBR:0.8倍
- ROE:8.1%
- ROA:3.8%
- 株主優待額:年間1000円相当(1単元100株1年以上3年未満の場合)
- 株主優待利回り:0.63%(1単元100株1年以上3年未満の場合)
- 株主優待月:12月
- 総合利回り(配当金+優待額):3.17(1単元100株1年以上3年未満の場合)
サカタインクス (4633)の株主優待について
サカタインクス (4633)の株主優待は
年一回期末期でクオカードがいただけます。長期優待もあります。単元は、1単元100株一律です。
- 1年未満500円相当
- 1年以上3年未満1000相当
- 3年以上2000円相当
サカタインクス (4633)からの株主優待送付のタイミングは、株主総会終了後の議決の案内に同封
サカタインクス (4633)の過去の株主優待の様子
今回届いたサカタインクス (4633)からの株主優待について
今回は、2年以上に該当します。3年以上ではないので1000円相当のオリジナルクオカードです。

サカタインクス (4633)をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
購入当時の1単元の価格たいが10万円程度だったことと、増配の可能性があったこと、そして長期保有していると株主優待が増える事です。
サカタインクス (4633)は、今でも買いだと思うか??
ギリギリ買いかな
業績は、問題ありません。株価は、右肩上がりで推移していて、利確時を考えたくなるほどです。ただ株主優待が長期で利回りが良くなるので判断が難しいです。
コメント