ユニリタの株主総会について2024年6月

株主総会【お土産&懇談会】巡り

2024年6月20日木曜日に開催されたユニリタの株主総会の様子をお伝えいたします。

株主総会の開始時刻は、13時00分で時間となり、開会致しました。

まず、株主数は、4808名で議決権数は、75619個だそうです。

各種報告事項等があり、13時25分頃議案の説明があり、13時30分頃質疑応答の時間となりました。

Q
決算説明資料を【株探】でも見れるようにしてほしい。説明資料の文字数が多い気がする
A

ご意見・ご要望として承りました。

Q
出来高が少ないので変化を起こしてほしい。
A

過去、色々とやりました。個人株主に支えられている。機関投資家に持ってもらえれば出来高が上がると思うが・・・。

Q
筆頭株主【光通信】との関係は??
A

特になく、相手の目的に合致しただけです。

Q
筆頭株主【光通信】が保有している目的は??
A

純投資。

Q
AIとの関わりのスタンスは??
A

担当より回答、AIは、色々とあるが、生成AIが主力であるが競争相手ではなく、効率的にビジネスに活用できるように道具として活用中。

Q
投資有価証券の保有に対するポリシーは??
A

純資産の10%程度が投資有価証券です。純投資ではなく、持ち合いが多いです。

Q
議決権行使を受付で出来ないと言われた。総会には、参加できるけど・・・
A

議決権行使については、総会開始前までの受付であり、総会開始20分後に締め切りました。

Q
ダイバーシティの取り組みについて具体的に
A

担当より回答、ポリシーとして多様性を認め合い、高めていく、女性が少ないので孤立しないようにしている。LGBPについては、まず知識より得るようにしている、社内セミナーを行っている。障害者雇用やシニア雇用に取り組んでいる。

Q
出来高をどう増やすか?? セミナーとか開いて ※2回目の質問者
A

株主とのかかわりを増やすようにしていきます。認知度が低い事は、認識している。

ここで14時00分となり、あと一問で終わり。

Q
社員持ち株会について 教えてください。
A

担当より回答。半数程度が持ち株会に参加している、購入金額の20%をインセンティブで補助している。いま持ち株会が活性化するように取り組んでいる。

14時6分質疑応答が終了して議案の採決となりました。

14時9分頃閉会となりました。

株主総会土産について

まず、株主総会土産は、ありません。

しかし、参加お礼の品があります。表現にこだわりがあるようですね

オンラインで参加された株主、もしくは現地会場で参加された株主から抽選で500名に「特選能登神子原米 新米2Kg」が頂けます。発送は、11月ごろを予定しております。

抽選で500人という事ですが、そもそも参加された方は、何人いるのでしょうか??

昨年頂いた時の様子はこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました