ヤマウラ (1780)より2024年7月1日に定時株主総会終了後の決議の案内・配当金計算書と共に株主優待が届きました。
今期期末配当金は、7.5円でした。年間配当金は、10円でした。
※6月27日木曜日が2024年の株主総会集中日で、その日に東京から発送された郵便物が大阪に届くのが翌々日であり、6月末に届く郵便物が月を配達日数の関係で7月に届いた感じです。
※1日1社アップしているので集中している時期は、遅れてのご紹介になっています。ご理解頂ければ幸いです。
ヤマウラ (1780) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
ヤマウラ (1780)は、長野県内の建築、土木が中心の建設会社です。
- 株価:1327円(2024年7月1日終値)
- 本決算月:3月
- 予想配当金:年間10円(2025年3月末見込み)
- 配当月:3月・9月
- 予想配当利回り:0.76%
- 予想PER:8.57倍
- 実績PBR:1.22倍
- ROE:15.8%
- ROA:9.3%
- 株主優待額:年間3000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:2.26%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:3月
- 総合利回り(配当金+優待額):3.01%(1単元100株の場合)
ヤマウラ (1780) の株主優待について
ヤマウラ (1780)の株主優待は年に一回期末期のみとなります。
100株で3000円相当、300株で3000円相当×2個、1000株で3000円相当×3個となります。
株数で選べる数が違うだけです。
- カタログの種類・選択肢の数:チラシ 30弱
- カタログの内容:基本的に信州の食品
- 申込方法:ネットのみ ※数量限定の品は先着順
- お届け先住所の変更:変更可能
- 宛名の変更:不可
- お届け日の指定:不可
- 商品お届け時期:明記なし(商品によって発送時期の指定あり) ※ネットの場合は、確認可能
- 申込期限:7月30日前後まで
ヤマウラ (1780)からの株主優待送付のタイミングは、定時株主総会終了後の決議の案内に同封。
ヤマウラ (1780) の過去の株主優待の様子
- 2023年8月のヤマウラ (1780) から株主優待品が届いた時の様子
- 2023年6月のヤマウラ (1780)から株主優待案内が届いた時の様子
- 2022年6月のヤマウラ (1780)から株主優待品が届いた時の様子
- 2022年6月のヤマウラ (1780)から株主優待案内が届いた時の様子
- 2022年3月のヤマウラ (1780)から特別株主優待品が届いた時の様子
- 2021年8月のヤマウラ (1780)から株主優待品が届いた時の様子
- 2021年6月のヤマウラ (1780)から株主優待案内が届いた時の様子
- 2020年のヤマウラ (1780)から株主優待が届いた時の様子
- 2020年のヤマウラ (1780)から株主優待案内の様子
- 2019年のヤマウラ (1780)から株主優待が届いた時の様子
- 2019年のヤマウラ (1780)から株主優待案内の様子
- 2018年のヤマウラ (1780)から株主優待が届いた時の様子
- 2018年のヤマウラ (1780)から株主優待案内の様子
- 2017年のヤマウラ (1780)から株主優待が届いた時の様子
- 2017年のヤマウラ (1780)から株主優待案内の様子
- 2016年のヤマウラ (1780)から株主優待が届いた時の様子
- 2016年のヤマウラ (1780)から株主優待案内の様子
- 2015年のヤマウラ (1780)から株主優待が届いた時の様子
- 2015年のヤマウラ (1780)から株主優待案内の様子
今回届いたヤマウラ (1780)からの株主優待について
今回よりネット申込のみになりました。また、数量限定品は、先着順です。
選択肢については、例年通りという感じで若干変更がある程度です。昨年に引き続き【いちご】が人気になりそうですね。数量限定品の為、先着順で申込期間は、2024年7月3日水曜日0時より7月31日までとなっています。さて、ここでどれくらいの人が数量限定の品を狙って0時になった時に手続をするか???疑問です。サーバーが耐えられるか??
ちなみに受付時間前にサイトにアクセスすることは、出来ません。注文手続きには、仮登録をしてから申込手続きが出来るようになるので少し手間がかかります。ちなみに株主数は、約4万人です。
ヤマウラ (1780) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
購入当時、1単元の価格帯が比較的お手頃であることと、財務健全性が高く、株価が安定していたことがきめてとなりました。
ヤマウラ (1780) は、今でも買いだと思うか??
様子を見ましょう。
なにか悪いことがあるのではなく、株価が若干急騰してそこから戻って来ているので、様子を見つつ、底値かなと思えば買いです。
1300円前後がこれからの底値という感じがしていますが・・・。
ある程度純利益を出せていますが、配当性向がかなり低いので増配の余地は、あると思います。増配したらまた急騰するかも・・・。
コメント