たけびし (7510) より2024年7月1日に定時株主総会終了後の決議の案内と共に株主優待が届きました。
※6月27日木曜日が2024年の株主総会集中日で、その日に東京から発送された郵便物が大阪に届くのが翌々日であり、6月末に届く郵便物が月を配達日数の関係で7月に届いた感じです。
※1日1社アップしているので集中している時期は、遅れてのご紹介になっています。ご理解頂ければ幸いです。
たけびし (7510) について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
たけびし (7510) は、三菱電機系の技術商社です。三菱だけでなく、三菱以外も6割を超えています。FA機器を主力に半導体、電子デバイス、医療機器も行っています。
- 株価:2352円(2024年7月3日終値)
- 本決算月:3月
- 予想配当金:年間62円(2025年3月末見込み)
- 配当月:3月・9月
- 予想配当利回り:2.59%
- 予想PER:15.29倍
- 実績PBR:0.98倍
- ROE:6.7%
- ROA:3.8%
- 株主優待額:年間2000円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:0.85%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:3月・9月
- 総合利回り(配当金+優待額):3.48%(1単元100株の場合)
たけびし (7510) の株主優待について
たけびし (7510) の株主優待は、年2回でクオカードが頂けます。
- 100株で1000円相当のクオカードを年2回
- 1000株で2000円相当のクオカードを年2回
たけびし (7510)からの株主優待送付のタイミングは、9月期は、配当金計算書に同封されています。3月期は、株主総会終了後の案内に同封
たけびし (7510) の過去の株主優待の様子
- 2023年12月のたけびし (7510)から株主優待品が届いた時の様子
- 2023年6月のたけびし (7510)から株主優待品が届いた時の様子
- 2022年12月のたけびし (7510) から株主優待品が届いた時の様子
今回届いたたけびし (7510) からの株主優待について
100株保有の為、1000円相当のギフト用クオカードを頂きました。

実は、最初どこに入っているかな??って探しました。
案内用紙だけでクオカードが見当たらない・・・
案内用紙の裏に入っておりました・・・。中央部分を触ったらわかりました。

たけびし (7510) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について
購入当時の株化が比較的お手頃(1500円前後)で優待と配当利回りが良かったのと、将来増配の余地があったので決めました。
たけびし (7510) は、今でも買いだと思うか??
利確を考える時か、キャピタルゲイン目的で買うか・・・という感じです。
これからも上がると思います・増配の余地がありますが、株価も上がると配当利回りは、下がるので、難しいところです。
コメント