ラックランド (9612) より2023年4月3日に定時株主総会終了後の決議の案内・配当金計算書と共に株主優待案内が届きました。
ラックランド (9612)について 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
ラックランド (9612)は、食品、飲食分野の店舗を企画・設計・施工をしている会社で、保守も展開しています。
- 株価:2885円(2023年4月7日終値)
- 本決算月:12月
- 予想配当金:年間15円(2023年12月末見込み)
- 配当月:6月・12月
- 予想配当利回り:0.51%
- 予想PER:66.39倍
- 実績PBR:3.01倍
- ROE:-1.5%
- ROA:-0.5%
- 株主優待額:年間9800円相当(1単元100株の場合)
- 株主優待利回り:3.39%(1単元100株の場合)
- 株主優待月:6月・12月
- 総合利回り(配当金+優待額):3.91%(1単元100株の場合)
ラックランド (9612)の株主優待について
ラックランド(9612)の株主優待は、100株以上一律で年4回となります。
- 6月・12月・・・4,900円相当の東北地方名産品詰合せ(冷凍ホタテフレーク、ふかひれスープ、三陸銀鮭芳醇粕漬、金華さば炙りしめ鯖等)
- 3月・9月・・・2,500円相当の株主優待クーポン券※休止中※
クーポンについては、ある程度の出費が伴いますので価値が分かれると思います。商品自体は、3500円以上するのでクーポンとの差額1000円以上は、出費となります。家族名義の場合は、複数枚あるのでメリットが大きいと思います。
6月・12月の東北地方名産品詰合せの場合
- カタログの種類・選択肢の数:冊子 9コース程度
- カタログの内容:食品
- 申込方法:専用はがき※ネットで事前予約に移行予定
- お届け先住所の変更:可能
- 宛名の変更:可能
- お届け日の指定:不可
- 商品お届け時期:6月期は、11月上旬から12月末・12月期は、5月上旬から6月末
- 申込期限:6月期は、9月末・12月期は、4月末
ラックランド (9612)からの株主優待送付のタイミングは、配当金計算書に同封。
ラックランド (9612)の過去の株主優待の様子
- 2022年11月のラックランド (9612)から株主優待案内が届いた時の様子
- 2022年9月のラックランド (9612) から届いた株主優待案内の様子
- 2022年6月のラックランド (9612)から株主優待(クーポン)が届いた時の様子
今回届いたラックランド (9612)からの株主優待案内について
商品が頂ける株主優待は、年2回で、東北名産詰め合わせが頂けます。
選択肢は、9コースです。独特なネーミングセンスです。
内容は、前回とほとんど同じです。
- 三陸産 うまみたっぷりホタテとカキのセット
- 女川謹製浜の母ちゃんおもてなしセット
- 女川いっぱい おなかいっぱい あったかごはんセット
- 選ばれし石巻うまいもの祭りセット
- 石巻からあったけーうまいものセット
- また食べたい気仙沼の逸品セット
- 亘理山元、復興への挑戦ギフトセット
- 仙台市場、厳選詰め合わせセット
- 釜石厳選 お手軽グルメセット









送り先の住所氏名の変更は可能です。
お届け時期は、5月上旬から6月末となっています。
さっそく4月10日にハガキを投函しました。
今回の株主優待から事前予約が可能でした。この制度について見逃していたのですが、今回の案内を見ても【頑張ろう東北】にて事前予約と書いてあってもそのサイトのURLが書いていなかったり・・・。そもそも、ネット申込が出来ます!!っていうフレーズが無かったり・・・。案内を端から端まで見ていたら書いてあったのですが、見落として人が多くいそうな気がします。何と言っても、【あいさつ文】の所に書いてあったので・・・。
株主優待の事前予約は、ラックランドの株主優待案内ページから進むようになります。そこから、利用登録をしてログインをする形です。株主番号があればいいのですが、記入しなくても登録が出来るようです。ただ、株主名簿との照合に時間がかかりそうな感じがしました。【株主名簿に登録されている通りの表記で住所を記入する必要】があるかと思います。一度登録をしてしまえばその後は、よいと思うのですが・・・。
コメント