2021年6月18日金曜日にJPX 日本取引所グループ(8697)より定時株主総会後の案内(決議の案内)と共に株主優待のクオカードが届きました。
日本取引所グループ(8697)ついて 銘柄紹介
まず銘柄について簡単にご紹介いたします。
日本取引所グループ(8697)は、みなさんご存知の東京証券取引所や大阪証券取引所などを運営している会社ですね。
- 株価:2663円(2021年06月18日終値)
- 本決算月:3月
- 配当金:年間68円(2021年03月末)
- 配当利回り:2.55%
- 配当月:3月・9月
- PER:31.26倍
- PBR:4.44倍
- ROE:16.6%
- ROA:0.1%
- 株主優待額:年間4000円相当(1単元100株三年以上の場合)
- 株主優待利回り:1.50%(1単元100株三年以上の場合)
- 株主優待月:3月
- 総合利回り(配当金+優待額):4.05%(1単元100株三年以上の場合)
配当利回りとしては2パーセント台で優待利回りも長期で1.5%程度なので今からの投資先として有望かどうかは、微妙ですが、以前より保有している銘柄で現在に至っております。
日本取引所グループ(8697)の株主優待について
日本取引所グループ(8697)の株主優待は、年一回で一律100株以上で1000円相当のクオカードがいただけます。長期優待を行っており、1年以上2年未満継続保有の場合2,000円相当、2年以上3年未満継続保有の場合3,000円相当、3年以上継続保有の場合4,000円相当となります。
長期継続保有を目的としています。以前は、一律でした。
過去の株主優待の様子
- 2020年の株主優待が届いた時の様子
- 2019年の株主優待が届いた時の様子
- 2018年の株主優待が届いた時の様子
- 2017年の株主優待が届いた時の様子
- 2016年の株主優待が届いた時の様子
- 2015年の株主優待が届いた時の様子
今回届いた株主優待について
例年通り、株主総会後に届きました。三年以上経って今年からクオカード4000円相当です。

コメント