投資判断もあり・ティーガイア (3738)より株主優待案内到着2024年5月

保有株主優待銘柄のご紹介

ティーガイア (3738)より2024年5月31日に定時株主総会招集通知と共に株主優待案内が届きました。

ティーガイア (3738) について 銘柄紹介

まず銘柄について簡単にご紹介いたします。

ティーガイア (3738)は、携帯販売代理店最大手となります。また、何年前になりますがクオカードの会社を買収しています。

  • 株価:1942円(2024年5月31日終値)
  • 本決算月:3月
  • 予想配当金:年間75円(2025年3月末見込み)
  • 配当月:3月・9月
  • 予想配当利回り:3.86%
  • 予想PER:13.55倍
  • 実績PBR:1.4倍
  • ROE:11.0%
  • ROA:3.2%
  • 株主優待額:年間4000円相当(1単元100株3年以上の場合)
  • 株主優待利回り:2.05%(1単元100株3年以上の場合)
  • 株主優待月:3月・9月
  • 総合利回り(配当金+優待額):5.92%(1単元100株3年以上の場合)

理想的な各種指標の目安 ※業種によって異なることがあるので参考までに・・・

配当利回りが【3.0%以上】
PER (株価収益率)が【15倍以下】
PBR (株価純資産倍率)が【1.0未満】
ROE (株式資本利益率)が【10%以上】
ROA (総資産利益率)が【5%以上】

ティーガイア (3738)の株主優待について

ティーガイア (3738) の株主優待は、年二回1000円相当のクオカード又は、クオカードpayが頂けます。

また、長期優待も行っており、3年以上の場合、100株保有者は、1000円相当の追加。300株保有者は、2000円相当を追加となります。

※6カ月以上継続保有の株主のみに贈呈

3年以上の場合

  • 100株保有で2000円が年二回で合計4000円相当
  • 300株保有で3000円が年二回で合計6000円相当

※2023年9月末分よりクオカードpay又は、クオカードのどちらかを選べるようになりました。クオカードpayを受け取らないと後日、クオカードが送られて来る仕組みになりました。

ティーガイア (3738) からの株主優待送付のタイミングは、株主総会招集通知に同封

ティーガイア (3738) の過去の株主優待の様子

今回届いたティーガイア (3738) からの株主優待について

前回の2023年9月分より若干変更がありました。クオカードpay又は、クオカードのどちらかを選べるようになりました。案内に従ってネットで手続をすると【クオカードpay】を頂けます。期限は、2024年6月17日までです。期限までに手続きしなかった場合は、2024年8月上旬頃に郵送でクオカードが届くようになります。

3年以上なので2000円分頂けます。

6月17日まで2週間少々なので短い気もしますが、ネットの手続きなのですぐにいたします。

ティーガイア (3738) をなぜ買ったのか? 投資目的・買い付け動機について

かなりの古株で、クオカードの運営会社を取得する前から保有しています。その時も携帯電話のアクセサリー等を購入できる優待でした。

ティーガイア (3738) は、今でも買いだと思うか??

様子見ですね。

利回り的には、おすすめですが、短期的に下降しているのでとりあえず様子を見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました